日本人ですか?
今日の一枚
こゆきちゃんちの、こはなちゃんです。
薔薇を描いていたせいか?薔薇の花を、こはなちゃんの頭に乗せちゃいました。笑
こゆきちゃんの心が折れないようにと願っています。
そして、姉さん方
レモン姉さん、フロマージュさん
色鉛筆で描いた薔薇を眺めて、やっぱり違うぞと思い、水彩に変身!トォー
カードの裏面が、真っ白だったので、加えてみました。
すみませんでした。納得していないのに出したことをお許しください。
さて、コンビニ英語
今日、郵便局での出来事です。
G:Excuse me Are you Japanese?
M: Yes I am
G: Do you mind to help me writing a Japanese Address?
M: Let me see You need to write in street number and a house number first.
G: Oh ok
M: And then name of the area, city, prefecture.
G: Thank you so much for your help.
M: You are welcome.
いきなり日本語で、日本人ですか?
ここに4年住んでいますけれど、初めての経験。
日本人だと思ったんですよ〜って言われて、
やっぱり、日本人に見えるのか?
まっ、日本人なんですけどね。笑
その人は、沖縄出身みたいで、みた感じも、ちょっと外人ぽい?感じの人でした。ご主人と赤ちゃんと来ていて、初めて荷物を送るらしく、シックハックしていました。
これ、マジに送るのかい?
結構重たそうな箱でしたね〜
多分、万額。
封書で送るのは、たいしたことないのですが、箱になると、箱の大きさに重さで、2キロを越すと、すぐに万額。
これどうにかならないんですかね?
航空便だとサーチャージまで払うんですよ!
中身より完全に高くなる。
それにしても、彼女が日本語で話してくれているのに、私ったら返す言葉が、全部 英語。
日本語、まず話すことないからなー。とっさに英語で返しちゃって、笑
とても丁寧な方で、ありがとうございましたって、私が先に帰るので、わざわざ言ってくださって。
どういたしましてと答えるのが普通なのに
有り難う御座いまた。返した私。アホだな
はーい、正解のお時間です。
G: すみません、日本人ですか?
M: はいそうですが
G: 住所の書き方を教えてもらえますか?
M: えーっと、まず、番地、アパートの番号が先です。
G: そうなんですね
M: そして、エリアの名前、市、県を書きます。
(その後に郵便番号というのを忘れました)
G: ご親切に有り難うございました。
M: どういたしまして
こんな感じです。
Do you mind 〜は、何何をしてもらっても構いませんか? 人に頼む時の丁寧な表現んです。
Let me see は、そうですね〜、えーっとみたいな感じです。
でも!
日本人、無駄にえーっと、えーっとが多すぎます。
では、この辺で
Have a great day!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。